tnj、ぶるじょわ、ムムきち、俺。
レンタカーを借りる
まあ、いろいろトラブったが、うん、まあ、、、
車で三浦半島・三崎港へ
ムームーの運転がかなり不安だったので行き帰りとも俺が運転したった。
釣り
ちょい投げ&サビキで。イワシ・アジ・謎の生物。あと雑魚。
メシ
30cm強はあろうマグロのカマ焼きスペアリブ @1500えん
おみやげ
漁港の水産センターみたいなところで
冷凍マグロカマ5きれ @1000えん
マグロ切り落とし・漬けマグロ・マグロめかぶ 3セット@1000えん
帰宅
つかれたけど、メシが爆アドすぎた。
レンタカーを借りる
まあ、いろいろトラブったが、うん、まあ、、、
車で三浦半島・三崎港へ
ムームーの運転がかなり不安だったので行き帰りとも俺が運転したった。
釣り
ちょい投げ&サビキで。イワシ・アジ・謎の生物。あと雑魚。
メシ
30cm強はあろうマグロのカマ焼きスペアリブ @1500えん
おみやげ
漁港の水産センターみたいなところで
冷凍マグロカマ5きれ @1000えん
マグロ切り落とし・漬けマグロ・マグロめかぶ 3セット@1000えん
帰宅
つかれたけど、メシが爆アドすぎた。
木曜の夜やります。EDH回したりはしませんが。
21時くらいからだと思う。
多分ニコ生で放送します。
内容は
・黒瘴解禁テストの件と、ルーリングチームについての意見
・横浜EDHについて
・Book of EDH次回作ちょっと告知
・明日出るプレーンチェイスとかいうEDH的に残念なセット
とかだといいなぁ、と思いつつ、思いつきで。
+Skype放送とかになるかも(設定を俺が思いだせれば)
お時間ありましたら適当にコメ凸とかしてください。
Ustreamうまく設定出来なかったので、ニコ生でやります。すいません。
俺のSkypeIDはlazy_kuranoなんで、しゃべりに混じりたかったらとりあえずコンタクト追加してちょ。
21時くらいからだと思う。
多分ニコ生で放送します。
内容は
・黒瘴解禁テストの件と、ルーリングチームについての意見
・横浜EDHについて
・Book of EDH次回作ちょっと告知
・明日出るプレーンチェイスとかいうEDH的に残念なセット
とかだといいなぁ、と思いつつ、思いつきで。
+Skype放送とかになるかも(設定を俺が思いだせれば)
お時間ありましたら適当にコメ凸とかしてください。
Ustreamうまく設定出来なかったので、ニコ生でやります。すいません。
俺のSkypeIDはlazy_kuranoなんで、しゃべりに混じりたかったらとりあえずコンタクト追加してちょ。
たまにはまじめに考えた。
ジェネラルはいつものドラちゃん。
(《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord(TSP)》)
・《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
微妙。
時間操作・荊州占拠・時間のねじれ・時間の伸長・永劫での歩み で安定。
なんだけど、グリセルを試してるので欲しい場面もあったりする。
どれ抜くって言われたら、永劫での歩み。ほとんどバイバックしたこと無いわ。
・《壊滅的大潮/Devastation Tide(AVR)》
さすがに強い。
Timetwister、意外な授かりもの、Wheel of Fortuneがありとあらゆる角度から飛んでくる環境なので
チューター構えてるだけで盤面を巻き返せる。
けどゲドンだけは勘弁。
・《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
専用に組み替える必要があるかと思ったけど、
納墓・再活性・ネクロとかだけでもそこそこの威力。
ジェネラルを必死で護る盤面なら、釣って殴ってタイムワープ引くまで7点払い続ける感じ。
生き埋めおにぎりは入れたく無いんで、直観→グリセル・潮吹き・聖別とかしたい。
・《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
微妙。まあ家路レベル。
ジェネラル、ボブ、未来メイガス、トリンケットあたりを指定するのでほぼウィザード。
黒黒はほとんど要らないんだけど、青青出なくてキレそうなこともある。
ここからは昔のやつら
・《Transmute Artifact(ATQ)》
フラッシュバックすればコンボ揃うわ。強かった。
・《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
ドラちゃん最近あんまり場に出てこないんだけど、一応守れる。
グリセルに速攻つけて殴りたい。
・《Word of Command(LEB)》
絵がイカす。
青願いから持ってきたいけど、多分持ってきても仕方ない系。
・《ドリーム・ホール/Dream Halls(STH)》
以前好きだったドリホジンギタ再来か?
さすがにグリセルとドリホ揃ったら勝つやろ。
代替コストがリムーブじゃなくてディスカードなのはこのジェネラルのためのようなもの。
ところで、チャイ語のドラルヌFoilどっかにないですかね。
ジェネラルはいつものドラちゃん。
(《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord(TSP)》)
・《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
微妙。
時間操作・荊州占拠・時間のねじれ・時間の伸長・永劫での歩み で安定。
なんだけど、グリセルを試してるので欲しい場面もあったりする。
どれ抜くって言われたら、永劫での歩み。ほとんどバイバックしたこと無いわ。
・《壊滅的大潮/Devastation Tide(AVR)》
さすがに強い。
Timetwister、意外な授かりもの、Wheel of Fortuneがありとあらゆる角度から飛んでくる環境なので
チューター構えてるだけで盤面を巻き返せる。
けどゲドンだけは勘弁。
・《グリセルブランド/Griselbrand(AVR)》
専用に組み替える必要があるかと思ったけど、
納墓・再活性・ネクロとかだけでもそこそこの威力。
ジェネラルを必死で護る盤面なら、釣って殴ってタイムワープ引くまで7点払い続ける感じ。
生き埋めおにぎりは入れたく無いんで、直観→グリセル・潮吹き・聖別とかしたい。
・《魂の洞窟/Cavern of Souls(AVR)》
微妙。まあ家路レベル。
ジェネラル、ボブ、未来メイガス、トリンケットあたりを指定するのでほぼウィザード。
黒黒はほとんど要らないんだけど、青青出なくてキレそうなこともある。
ここからは昔のやつら
・《Transmute Artifact(ATQ)》
フラッシュバックすればコンボ揃うわ。強かった。
・《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
ドラちゃん最近あんまり場に出てこないんだけど、一応守れる。
グリセルに速攻つけて殴りたい。
・《Word of Command(LEB)》
絵がイカす。
青願いから持ってきたいけど、多分持ってきても仕方ない系。
・《ドリーム・ホール/Dream Halls(STH)》
以前好きだったドリホジンギタ再来か?
さすがにグリセルとドリホ揃ったら勝つやろ。
代替コストがリムーブじゃなくてディスカードなのはこのジェネラルのためのようなもの。
ところで、チャイ語のドラルヌFoilどっかにないですかね。
現象
01/40 混沌の霊気
02/40 Interplanar Tunnel/次元間トンネル
03/40 Morphic Tide/変異の潮流
04/40 Mutual Epiphany/相互の天啓
05/40 次元域の災難
06/40 Reality Shaping/現実の造形
07/40 Spatial Merging/空間の接合
08/40 Time Distortion/時間のひずみ
次元
09/40 アクーム
10/40 Aretopolis/アレトポリス
11/40 天界闘技場
12/40 血丘の砦
13/40 マラコールの際
14/40 溶鉱炉階層
15/40 ガヴォニー
16/40 エレンドラ谷
17/40 Grand Ossuary/大納骨堂
18/40 Grove of the Dreampods/夢鞘の木立ち
19/40 アガディームの面晶体原
20/40 Jund/ジャンド
21/40 ケッシグ
22/40 Kharasha Foothills/カラーシャの山麓
23/40 窯尖塔地域
24/40 Lair of the Ashen Idol/灰の偶像のねぐら
25/40 ケラル山
26/40 ネファリア
27/40 ノーンの領地
28/40 オナッケの地下墓地
29/40 大蛇の集落
30/40 オルゾヴァ
31/40 プラーフ
32/40 Quicksilver Sea/水銀海
33/40 Selesnya Loft Gardens/セレズニアの屋根庭
34/40 ステンシア
35/40 Takenuma/竹沼
36/40 Talon Gates/鉤爪の門
37/40 魔道士輪の跡
38/40 トルーガの密林
39/40 風謎の宮殿
40/40 西風の迷宮
01/40 混沌の霊気
02/40 Interplanar Tunnel/次元間トンネル
03/40 Morphic Tide/変異の潮流
04/40 Mutual Epiphany/相互の天啓
05/40 次元域の災難
06/40 Reality Shaping/現実の造形
07/40 Spatial Merging/空間の接合
08/40 Time Distortion/時間のひずみ
次元
09/40 アクーム
10/40 Aretopolis/アレトポリス
11/40 天界闘技場
12/40 血丘の砦
13/40 マラコールの際
14/40 溶鉱炉階層
15/40 ガヴォニー
16/40 エレンドラ谷
17/40 Grand Ossuary/大納骨堂
18/40 Grove of the Dreampods/夢鞘の木立ち
19/40 アガディームの面晶体原
20/40 Jund/ジャンド
21/40 ケッシグ
22/40 Kharasha Foothills/カラーシャの山麓
23/40 窯尖塔地域
24/40 Lair of the Ashen Idol/灰の偶像のねぐら
25/40 ケラル山
26/40 ネファリア
27/40 ノーンの領地
28/40 オナッケの地下墓地
29/40 大蛇の集落
30/40 オルゾヴァ
31/40 プラーフ
32/40 Quicksilver Sea/水銀海
33/40 Selesnya Loft Gardens/セレズニアの屋根庭
34/40 ステンシア
35/40 Takenuma/竹沼
36/40 Talon Gates/鉤爪の門
37/40 魔道士輪の跡
38/40 トルーガの密林
39/40 風謎の宮殿
40/40 西風の迷宮
謎のデッキ、Sensei-Senseiで。
4 《思案/Ponder(M12)》
4 《定業/Preordain(M11)》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
3 《覚醒の兜/Helm of Awakening(VIS)》
3 《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
3 《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》
3 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2 《Force of Will(ALL)》
2 《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
2 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2 《沈黙/Silence(M11)》
1 《終末/Terminus(AVR)》
1 《ぶどう弾/Grapeshot(TSP)》
1 《Karakas(LEG)》
2 《Tundra(3ED)》
1 《Volcanic Island(3ED)》
1 《平地/Plains(ZEN)》
6 《島/Island(ZEN)》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
4 《火+氷/Fire/Ice(APC)》
1 《思考停止/Brain Freeze(SCG)》
1 《もみ消し/Stifle(SCG)》
1 《水没/Submerge(NEM)》
1 《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
2 《解呪/Disenchant(MMQ)》
1 《沈黙/Silence(M11)》
1 《誤った指図/Misdirection(MMQ)》
1 《直観/Intuition(TMP)》
R1 緑単感染 ◯◯
R2 青白赤 ×◯―
R3 ゾンビ ×◯×
勝ちは全部無限ストームからの《思考停止)》or《ぶどう弾》
・《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》はあったほうがよかった
・《終末》は2枚かな
・ワンチャン《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
・《相殺/Counterbalance(CSP)》積んでもいいかも
4 《思案/Ponder(M12)》
4 《定業/Preordain(M11)》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe(NPH)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
4 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
3 《覚醒の兜/Helm of Awakening(VIS)》
3 《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
3 《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》
3 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2 《Force of Will(ALL)》
2 《交錯の混乱/Muddle the Mixture(RAV)》
2 《呪文嵌め/Spell Snare(DIS)》
2 《沈黙/Silence(M11)》
1 《終末/Terminus(AVR)》
1 《ぶどう弾/Grapeshot(TSP)》
1 《Karakas(LEG)》
2 《Tundra(3ED)》
1 《Volcanic Island(3ED)》
1 《平地/Plains(ZEN)》
6 《島/Island(ZEN)》
2 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
4 《火+氷/Fire/Ice(APC)》
1 《思考停止/Brain Freeze(SCG)》
1 《もみ消し/Stifle(SCG)》
1 《水没/Submerge(NEM)》
1 《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
2 《解呪/Disenchant(MMQ)》
1 《沈黙/Silence(M11)》
1 《誤った指図/Misdirection(MMQ)》
1 《直観/Intuition(TMP)》
R1 緑単感染 ◯◯
R2 青白赤 ×◯―
R3 ゾンビ ×◯×
勝ちは全部無限ストームからの《思考停止)》or《ぶどう弾》
・《アカデミーの廃墟/Academy Ruins(TSP)》はあったほうがよかった
・《終末》は2枚かな
・ワンチャン《天使への願い/Entreat the Angels(AVR)》
・《相殺/Counterbalance(CSP)》積んでもいいかも
EDHに新たな動きが
2012年5月25日 EDH コメント (2)http://www.starcitygames.com/magic/commander/24144_The_Rules_Change_When_The_Lights_Go_On_PT_AVR_Report.html
SCG記事、いつものEDHルーリングチームの親玉シェルドンさんの。
”Some Commander Business”ってとこだけ見ればいいよ。
かいつまんだ要約
来週からはじまるArmada Games EDH League(そういう大会?)で、
試しに《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》解禁してみるわ。
8週間データとってみるお。
禁止されてはいない《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》とか《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》みたいな、ただそれをキャストことに全力を出すようなゲームになるのかが議論点。
たぶん、9月の禁止改定では禁止リストに黒瘴はもういないんじゃね?
それか、エラヨウブレイズロフェロスみたいにジェネラル禁止のみになるかも。
SCGの記事かmtgcommander.netでレポりますわ。
だいたいこんな感じ。
英語うまいひと完璧な訳を頼む。
SCG記事、いつものEDHルーリングチームの親玉シェルドンさんの。
”Some Commander Business”ってとこだけ見ればいいよ。
かいつまんだ要約
来週からはじまるArmada Games EDH League(そういう大会?)で、
試しに《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》解禁してみるわ。
8週間データとってみるお。
禁止されてはいない《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》とか《原始のタイタン/Primeval Titan(M12)》みたいな、ただそれをキャストことに全力を出すようなゲームになるのかが議論点。
たぶん、9月の禁止改定では禁止リストに黒瘴はもういないんじゃね?
それか、エラヨウブレイズロフェロスみたいにジェネラル禁止のみになるかも。
SCGの記事かmtgcommander.netでレポりますわ。
だいたいこんな感じ。
英語うまいひと完璧な訳を頼む。
いいから中華くおうぜ。
Peter Mohrbacher
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》
《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain(DKA)》
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born(ISD)》
《悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(AVR)》
とか。
Eric Deschamps
《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
《束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade(DKA)》
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》
《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge(MBS)》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur(NPH)》
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》
《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire(NPH)》
《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
とか。
Peter Mohrbacher
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements(CMD)》
《ドラグスコルの隊長/Drogskol Captain(DKA)》
《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
《幽霊街/Ghost Quarter(ISD)》
《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born(ISD)》
《悪鬼の血脈、ティボルト/Tibalt, the Fiend-Blooded(AVR)》
とか。
Eric Deschamps
《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
《束縛の刃、エルブラス/Elbrus, the Binding Blade(DKA)》
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher(M12)》
《オキシド峠の英雄/Hero of Oxid Ridge(MBS)》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur(NPH)》
《ミラディンの十字軍/Mirran Crusader(MBS)》
《迫撃鞘/Mortarpod(MBS)》
《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader(MBS)》
《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
《磁器の軍団兵/Porcelain Legionnaire(NPH)》
《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
とか。
・酸スラを試してみる
・災難の大神を試してみる
・サイドにキッチン
・緑を捨てて赤黒にし、疑念の影とか涙の雨とか破壊の宴とかを試してみる
・延々と土地を壊し続けるPOD型にしてみる
・災難の大神を試してみる
・サイドにキッチン
・緑を捨てて赤黒にし、疑念の影とか涙の雨とか破壊の宴とかを試してみる
・延々と土地を壊し続けるPOD型にしてみる
日中暑くて体力なかったけど、夢屋まで。
赤緑メガランデスで。
R1 ジャンド
× 相手のクロックが太くて負け
× ファイクル止められるカードがデッキにそもそも無いので、チャンプする種が切れて負け
R2 黒t赤ゾンビ
◯ 相手の土地1まで絞り続けて勝ち
× 黒緑剣が出て、グラッジ引かず負け
◯ 月メイガスが生存して、相手の土地で山になってないやつ割り続けて勝ち
R3 赤緑トロン
◯ 2tからランデス祭り
◯ 同上。忘却石とかをグラッジで割りつつ。
2-1で500円券もらったので、ファイクルのチャイ語を増やして帰宅。
デッキこんなかんじ。
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
4 《石の雨/Stone Rain(CHK)》
4 《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》
4 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
4 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
1 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1 《爆裂+破綻/Boom+Bust(PLC)》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2 《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
7 《山/Mountain(UNH)》
4 《森/Forest(UNH)》
SB
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2 《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
3 《三なる宝球/Trinisphere(DST)》
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
赤緑メガランデスで。
R1 ジャンド
× 相手のクロックが太くて負け
× ファイクル止められるカードがデッキにそもそも無いので、チャンプする種が切れて負け
R2 黒t赤ゾンビ
◯ 相手の土地1まで絞り続けて勝ち
× 黒緑剣が出て、グラッジ引かず負け
◯ 月メイガスが生存して、相手の土地で山になってないやつ割り続けて勝ち
R3 赤緑トロン
◯ 2tからランデス祭り
◯ 同上。忘却石とかをグラッジで割りつつ。
2-1で500円券もらったので、ファイクルのチャイ語を増やして帰宅。
デッキこんなかんじ。
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(M11)》
4 《石の雨/Stone Rain(CHK)》
4 《溶鉄の雨/Molten Rain(MRD)》
4 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》
4 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
4 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》
1 《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger(ISD)》
4 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》
2 《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1 《爆裂+破綻/Boom+Bust(PLC)》
1 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
3 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4 《銅線の地溝/Copperline Gorge(SOM)》
2 《怒り狂う山峡/Raging Ravine(WWK)》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
7 《山/Mountain(UNH)》
4 《森/Forest(UNH)》
SB
3 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
3 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2 《紅蓮地獄/Pyroclasm(M11)》
2 《電弧の痕跡/Arc Trail(SOM)》
3 《三なる宝球/Trinisphere(DST)》
2 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
発送方法を何に指定して、どれくらいの日数で届きました?
なかなか来ないもので。。。
今日(18日目)届きました。おせえ!
グリセルブランドを警戒して、抑制の場を4に。
まあ、中野で使う人もおらんよーな気も。
いつものGWUエンチャントレスで。
R1 ドレッジ
× FKZ釣られて即死
◯ 墓地対キープ
◯ 墓地対キープ
R2 BWG
× 相手のHymnが完璧すぎて死亡。アルゴスとマナ加速落とされた
◯ 霊体の正義つよす
◯ 白力線スタートなのに森知恵でHymnを探すtnjはどうしたかったのか。BtB+抑制の場で。
R3 ANT
× さすがに無理
× 存在繁茂キープとかしたらさすがに甘えが過ぎた。
《In the Eye of Chaos(LEG)》は出さなかったので使用感がわからない。
土日はどうしよう。
まあ、中野で使う人もおらんよーな気も。
いつものGWUエンチャントレスで。
R1 ドレッジ
× FKZ釣られて即死
◯ 墓地対キープ
◯ 墓地対キープ
R2 BWG
× 相手のHymnが完璧すぎて死亡。アルゴスとマナ加速落とされた
◯ 霊体の正義つよす
◯ 白力線スタートなのに森知恵でHymnを探すtnjはどうしたかったのか。BtB+抑制の場で。
R3 ANT
× さすがに無理
× 存在繁茂キープとかしたらさすがに甘えが過ぎた。
《In the Eye of Chaos(LEG)》は出さなかったので使用感がわからない。
土日はどうしよう。
発送不備があったので連絡してみた
2012年5月18日 通販ttp://www.mtgmintcard.com/
ここでAVRプレオーダーした注文のうち、3枚足りず、2枚違うカードだったので
「Contact Us」のメールフォームで投げてみたけど、1週間ほど音沙汰なし。
↓
「Live Chat」なるページで中の人とテキストチャットが可能っぽかったのでチャレンジ。
香港のショップだが、英語でOKだったので事なきを得。
事情を説明すると
「発送先住所間違ってないか確認して」→「OK」
「封筒の中とかに紛れてないか」→「無いよ」
↓
「じゃあ改めて不足分送るわ。誤封入した分は送り返してくれれば送料返金するよ。」
とのこと。
いつ返って来るやらのメール待ちよりは対応早くてよかった。
ここでAVRプレオーダーした注文のうち、3枚足りず、2枚違うカードだったので
「Contact Us」のメールフォームで投げてみたけど、1週間ほど音沙汰なし。
↓
「Live Chat」なるページで中の人とテキストチャットが可能っぽかったのでチャレンジ。
香港のショップだが、英語でOKだったので事なきを得。
事情を説明すると
「発送先住所間違ってないか確認して」→「OK」
「封筒の中とかに紛れてないか」→「無いよ」
↓
「じゃあ改めて不足分送るわ。誤封入した分は送り返してくれれば送料返金するよ。」
とのこと。
いつ返って来るやらのメール待ちよりは対応早くてよかった。