RTR・GTC・DGM・THS
以外の、ファットパックの空き箱を探しています。
500円程度/個

追記
M11・M13・M15・SOM・PLC・ISD を確保

続報

2014年4月19日 TCG全般
玉璽、バザー、ワクショ以外消滅。
さて、おいくら万円になることか・・・
とりあえず旧クラでMOインスコ

EDHしてみたけど余裕で動くわコレ

艦これも動きますた。
今年は3回マジックできた!

※GP横浜 本戦参加登録してパックチェックしてドロップ
※GP北九州 本戦不参加、レガシーも昼飯買いに出て遅刻
※早稲田祭EDH

以上でーす

ちなみに来年は0回の模様。
リアル資産全部手放してMOのtixにするか
12/3 注文
12/5 発送メール
今日 まだ届かない

もんじちゃん

2013年12月16日 TCG全般
ほい

僻地

2013年12月14日 TCG全般
KMCインナースリーブがいつまでたっても入荷されない
もう通販でスリーブ買っちゃおうかレベル
1600ストレージってあるじゃろ?2列入れるやつ

あれがな

8個あるんじゃ

全部光り散らかしてるわ・・・
さすがに疲れた。

備忘録

2013年9月27日 TCG全般
回収予定地
ひみつにて。

MH4

2013年9月15日 TCG全般
1977-1323-9090
ガンナーです
宣伝 マナバーン2014
今年も発売するらしいですね、マナバーン2014

というわけで、Welcome to New Format”EDH”として
EDHの紹介記事が載っています。
※記事ライティングはぶるじょわ氏(⊂(*‘ω‘ *)⊃)です

よろしくね。9/20発売だとか。

GP

2013年8月23日 TCG全般
いろいろ持って行くよー。Foilを1500枚くらい?
家にある数万枚は置いていく、さすがに。

適当に値段高そうなやつら

JPN《魔力の篭手/Gauntlet of Power(TSP)》
JPN《センの三つ子/Sen Triplets(ARB)》
JPN《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
JPN《翻弄する魔道士/Meddling Mage(PLS)》
JPN《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon(7ED)》
JPN《不実/Treachery(UDS)》
JPN《高級市場/High Market(MMQ)》
JPN《黄塵地帯/Dust Bowl(MMQ)》
JPN《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
JPN《打開/Breakthrough(TOR)》
JPN《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
JPN《不屈の部族/Tireless Tribe(ODY)》
JPN《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》
JPN《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
JPN《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
JPN《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
JPN《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》
JPN《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(10E)》
JPN《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius(RTR)》
JPN《コロンドールのマンガラ/Mangara of Corondor(TSP)》
ENG《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》
ENG《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
ENG《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
ENG《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(GPT)》
ENG《苦痛の命令/Decree of Pain(SCG)》
ENG《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire(EVE)》
ENG《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts(M14)》
etc

募集更新

2013年8月20日 TCG全般
3《無限への突入/Enter the Infinite(GTC)》
2《全知/Omniscience(M13)》
1《前駆ミミック/Progenitor Mimic(DGM)》
∞ドレイクトークン
なんでもどうぞ
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
ストレージあさりしたい
田舎のカードショップまじFUCK
* 《ストリオン共鳴体》は、誘発しそれがスタック上にある誘発型能力を対象とする。

* このコピーの発生源は、元となる能力の発生源と同じである。

* その誘発型能力がモードを持つものであった場合(「以下のN個から1つを選ぶ――」の類の記述がある場合)、そのモードもコピーされ、変更することはできない。

* その誘発型能力が複数の対象に対してダメージを分配したり、カウンターを配分したりする(例えば《ボガーダンのヘルカイト》の能力など)場合、その対象の数と配分を変更することはできない。新たな対象を選ぶ場合、同じ数の対象を選ばなければならない。

* 誘発型能力が解決されたときに行われる選択は、それがコピーされたときには行われていない。その選択は、コピーの解決時に行われる。誘発型能力がコストを支払うことを要求する(たとえば、ラヴニカへの回帰ブロックの強請能力など)場合、あなたはそのコピーの分のコストも支払う。

* その誘発型能力が2つ目の能力と関連している場合、コピーされた誘発型能力も2つ目の能力と関連を持つ。2つ目の能力が「追放されたカード」を参照する場合、それは誘発型能力およびそのコピーによって追放されたすべてのカードを参照する。たとえば、《排他の儀式》の戦場に出たときに誘発する能力がコピーされて2つの土地でないパーマネントが追放された場合、プレイヤーはその追放されたいずれかのカードと同じ名前を持つ呪文を唱えることはできなくなる。

* 関連する能力についてのいくつかのケースでは、その能力が「追放されたカード」に関する情報を必要とするものもある。そうした場合、その能力は複数の回答を得ることとなる。これらの回答が可変の数を決定するのに使用される場合、その合計が使用される。たとえば、《精鋭秘儀術師》の戦場に出たときに誘発する能力がコピーされ、2つのカードが追放されたとする。《精鋭秘儀術師》の別の能力の起動コストは、2つのカードの点数で見たマナ・コストの合計である。その能力が解決される際、あなたは両方のカードのコピーを生成し、その中から0か1、または2つのコピーを好きな順番で唱えることができる。


《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》に複数刻印おっけー

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索