【EDH】Iname, Death Aspectのパラメータ
2010年11月10日 EDH「関東秘密結社[EDH]研究所、In徹夜マック(仮)」からの拡散記事。
(参考:http://lolig6.diarynote.jp/201011092333182125/)
[ジェネラルパラメーター(テンプレ用)]
とりあえず1発目。《死相の否命/Iname, Death Aspect》
(レシピ参考:http://lazycat.diarynote.jp/201010250209375453)
こうして分析してみると、かなり自由奔放なジェネラルデッキのようです。
(参考:http://lolig6.diarynote.jp/201011092333182125/)
[ジェネラルパラメーター(テンプレ用)]
[ロック性能]:相手に妨害できる干渉度合い
[速度]:ゲームを終わらせるまでの時間
[自由度]:構築の際、どれだけ自由が利くか
[リカバリー]:場面を崩された際、復旧のしやすさ
[柔軟性]:場面ごとの対応力
[安定性]:回す際の安定度合い
[(非)依存度]:ジェネラルを失った際、勝ちにいける度合い
[成長性]:今後、デッキが変化(成長)していくか
とりあえず1発目。《死相の否命/Iname, Death Aspect》
(レシピ参考:http://lazycat.diarynote.jp/201010250209375453)
[ロック性能]:相手に妨害できる干渉度合い
→B
《汚染》によるロックが搭載しているので、土地依存のデッキは詰ませられる。
血染めの月など同様、マナアーティファクトを多様するデッキには効果が薄いのが難点。
《荒廃の言葉》、《ボガーダンの金床》+《ゲスの呪文書》や
《サディストの催眠術師》、《飢えたるもの、卑堕硫》、《夜陰明神》によるメガハンデスも有効な場面が多い。
一旦リアニメイトが完了してしまえば、《奈落の君、苦弄》によって生物が一掃出来るのも利点。
マナロック、生物除去ともに黒相手にほとんど効かないのは黒単の宿命。
[速度]:ゲームを終わらせるまでの時間
→C
《生ける屍》系を打てればだいたい勝ちにつながるが、
いわゆる無限コンボが使えず、純粋にスピリットの大群で殴るものなので
場を制圧してからも数ターンかかる。
[自由度]:構築の際、どれだけ自由が利くか
→S
スピリットいっぱい投入すれば、あとはほぼ自由枠
[リカバリー]:場面を崩された際、復旧のしやすさ
→C
墓地シャッフル系に非常に弱い(緑コマ、時のらせんetc)
また、リアニメイト呪文をデッキから抜かれた際は復旧が困難。
[柔軟性]:場面ごとの対応力
→C
エンチャント・アーティファクトなどには触れられない
[安定性]:回す際の安定度合い
→B
発掘5、発掘4、否命、生き埋め、金床、インプなどで強引に墓地を肥やし、
3種の発掘呪文を7枚のチューターで強引に探す。
基本的にやることは単純なので、パーツが噛み合わない といった事故が無いのが強み
[(非)依存度]:ジェネラルを失った際、勝ちにいける度合い
→S
一度場に出て、埋めてしまえばあとは邪魔な存在のジェネラル。
だいたい、《Sacrifice》やら《犠牲》やらで餌になります。
他人にパクられてもただの4/4バニラなので無害。
[成長性]:今後、デッキが変化(成長)していくか
→D
優秀なスピリットは神河ブロックならでは。
こうして分析してみると、かなり自由奔放なジェネラルデッキのようです。
のけ者教に入信したはいいが、体調絶不調により0-2ドロップ
嘔吐下痢なので、どうやらノロウィルス食らったっぽい。
調べたところ、牡蠣も原因のひとつ、潜伏期間が1~2日とのことで・・・
早稲田祭の帰りに、カキフライ食べましたよね?俺
\(^o^)/
嘔吐下痢なので、どうやらノロウィルス食らったっぽい。
調べたところ、牡蠣も原因のひとつ、潜伏期間が1~2日とのことで・・・
早稲田祭の帰りに、カキフライ食べましたよね?俺
\(^o^)/
Main Deck
60 cards
1 《蛮族のリング/Barbarian Ring》
1 《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》
21 《山/Mountain》
2 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
25 lands
1 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
1 《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》
1 《燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancer》
1 《運命の大立者/Figure of Destiny》
1 《火の召使い/Fire Servant》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
2 《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
1 《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage》
1 《ケルドのチャンピオン/Keldon Champion》
2 《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
2 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
2 《モグの下働き/Mogg Flunkies》
2 《火花の精霊/Spark Elemental》
1 《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer》
20 creatures
1 《怒鳴りつけ/Browbeat》
1 《Chain Lightning》
1 《火の玉/Fireball》
1 《火炎破/Fireblast》
1 《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
1 《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《略奪/Pillage》
1 《発展の代価/Price of Progress》
1 《余韻/Reverberate》
1 《突然の衝撃/Sudden Impact》
1 《いかづち/Thunderbolt》
15 other spells
レアは
ボーライ、大立者、ラヴァマンサ、ヤヤ、ハンマー、余韻 の6枚?
60 cards
1 《蛮族のリング/Barbarian Ring》
1 《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment》
21 《山/Mountain》
2 《ぐらつく峰/Teetering Peaks》
25 lands
1 《ボール・ライトニング/Ball Lightning》
1 《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》
1 《燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancer》
1 《運命の大立者/Figure of Destiny》
1 《火の召使い/Fire Servant》
1 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1 《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》
2 《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
1 《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage》
1 《ケルドのチャンピオン/Keldon Champion》
2 《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
2 《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
2 《モグの下働き/Mogg Flunkies》
2 《火花の精霊/Spark Elemental》
1 《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer》
20 creatures
1 《怒鳴りつけ/Browbeat》
1 《Chain Lightning》
1 《火の玉/Fireball》
1 《火炎破/Fireblast》
1 《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
1 《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》
4 《稲妻/Lightning Bolt》
1 《略奪/Pillage》
1 《発展の代価/Price of Progress》
1 《余韻/Reverberate》
1 《突然の衝撃/Sudden Impact》
1 《いかづち/Thunderbolt》
15 other spells
レアは
ボーライ、大立者、ラヴァマンサ、ヤヤ、ハンマー、余韻 の6枚?
早稲田祭で公認スタン でした
2010年11月8日 TCG全般当日トラブルがちらほらあって(主にネットワーク周り)
今日はスイスラウンド管理を担当してました。
大会出たかったにゃー
公認スタンの方は18人集まりました。多謝。
優勝は中野勢タンジさんでした。おめー
過去のデッキ体験、MTG上達ガイド展示ともにそこそこの盛況だったので
自分の感触としてはよかったかなーと。なんだかんだで6.70人くらいは来たんじゃね?
やー、お疲れさんです。
今日はスイスラウンド管理を担当してました。
大会出たかったにゃー
公認スタンの方は18人集まりました。多謝。
優勝は中野勢タンジさんでした。おめー
過去のデッキ体験、MTG上達ガイド展示ともにそこそこの盛況だったので
自分の感触としてはよかったかなーと。なんだかんだで6.70人くらいは来たんじゃね?
やー、お疲れさんです。
明日は早稲田祭でスタン公認大会
2010年11月6日 TCG全般 コメント (4)明日は早稲田祭でMTG研で公認スタン大会やります
エントリー受付 11時開始
大会開始 12時
スイスドロー4回戦
上位者に1BOX分のパック+魂のカード3枚セット
併設展示
mtg上達BOOK
過去の有名デッキ展示&プレイ
よろしくお願いします
会場
早稲田大学早稲田キャンパス 10号館102教室
エントリー受付 11時開始
大会開始 12時
スイスドロー4回戦
上位者に1BOX分のパック+魂のカード3枚セット
併設展示
mtg上達BOOK
過去の有名デッキ展示&プレイ
よろしくお願いします
会場
早稲田大学早稲田キャンパス 10号館102教室
白タッチ青増殖(たぶん使い納め)
白要素:デイジャ、前兆の壁、白タイタン、メインからの白昇天、列柱とか土地
上陸ボロス
コーイクイップ@しろーさん
ヴァラクート@MOCKYさん
安定の0-3、《Tinder Wall》である。RRマナを出せー!
バヤスに貸したベルチャーが楽しそうだなあ、と横で見てたよ。。。
さて、
のけ者教に入信したので、魂を売り渡すわー
(ここ2週間でのレーティング落ちを回復したい的意味で)
もしくは、URGフォース。だが緑色のあるデッキは苦手なんだよ
やよい軒でメシくって、セブンでげんしけん2期立ち読みして帰宅なう。
中野勢とはよくメシ食いますね。どこか新しく開拓したい。麺系多すぎw
インデックスもうすぐ始まるんで見たら寝る
白要素:デイジャ、前兆の壁、白タイタン、メインからの白昇天、列柱とか土地
上陸ボロス
コーイクイップ@しろーさん
ヴァラクート@MOCKYさん
安定の0-3、《Tinder Wall》である。RRマナを出せー!
バヤスに貸したベルチャーが楽しそうだなあ、と横で見てたよ。。。
さて、
のけ者教に入信したので、魂を売り渡すわー
(ここ2週間でのレーティング落ちを回復したい的意味で)
もしくは、URGフォース。だが緑色のあるデッキは苦手なんだよ
やよい軒でメシくって、セブンでげんしけん2期立ち読みして帰宅なう。
中野勢とはよくメシ食いますね。どこか新しく開拓したい。麺系多すぎw
インデックスもうすぐ始まるんで見たら寝る
青エルドラージ、
青単からエルドラージを抜いたガチ増殖、
大建築家系茶単、
青白に戻したもの。
どれで出るかは気分次第。今日はFNM。今月なに?門番?
まあ、
《熔鉄の尾のマスティコア》
《精神を刻む者、ジェイス》
《全ては塵》
が無いから相当厳しいんだけどね!
これから早稲田祭の準備に行ってくるー
一応告知しとくと、日曜12~16時にスタンの大会があります。
K値16、定員32名、受付開始11時、商品1BOX+”魂のカード3枚”
場所…どこだっけ?西早稲田キャンパスの何号館かのどこかの部屋(おい
青単からエルドラージを抜いたガチ増殖、
大建築家系茶単、
青白に戻したもの。
どれで出るかは気分次第。今日はFNM。今月なに?門番?
まあ、
《熔鉄の尾のマスティコア》
《精神を刻む者、ジェイス》
《全ては塵》
が無いから相当厳しいんだけどね!
これから早稲田祭の準備に行ってくるー
一応告知しとくと、日曜12~16時にスタンの大会があります。
K値16、定員32名、受付開始11時、商品1BOX+”魂のカード3枚”
場所…どこだっけ?西早稲田キャンパスの何号館かのどこかの部屋(おい
EDHダグソンFoil化計画
2010年11月5日 EDH コメント (3)赤字=Foil済
青字=Foil不可
全然まだまだですな
《マイアの回収者/Myr Retriever》
《マナキン人形/Manakin》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《銀のマイア/Silver Myr》
《ピリ=パラ/Pili-Pala》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《陰極器/Cathodion》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
《大建築家/Grand Architect》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《Su-Chi》
《練達の変成者/Master Transmuter》
《ドロスの蠍/Dross Scorpion》
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《Sol Ring》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《通電式キー/Voltaic Key》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《精神石/Mind Stone》
《棘噛みの杖/Thornbite Staff》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《守護像/Guardian Idol》
《Basalt Monolith》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《迷惑エンジン/Nuisance Engine》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神隷属器/Mindslaver》
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
《ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《Mystic Remora》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《思考の泉/Mind Spring》
《Braingeyser》
《作り直し/Reshape》
《Copy Artifact》
《Power Artifact》
《Transmute Artifact》
《加工/Fabricate》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《拭い捨て/Wipe Away》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《時のらせん/Time Spiral》
《時間の伸長/Time Stretch》
《戦慄の彫像/Dread Statuary》
《隠れ石/Stalking Stones》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水晶鉱脈/Crystal Vein》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
《離れ島/Remote Isle》
《枯渇地帯/Blasted Landscape》
《島/Island》 16
青字=Foil不可
全然まだまだですな
《マイアの回収者/Myr Retriever》
《マナキン人形/Manakin》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《銀のマイア/Silver Myr》
《ピリ=パラ/Pili-Pala》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《陰極器/Cathodion》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
《大建築家/Grand Architect》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《Su-Chi》
《練達の変成者/Master Transmuter》
《ドロスの蠍/Dross Scorpion》
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《Mana Crypt》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《Sol Ring》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《通電式キー/Voltaic Key》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《精神石/Mind Stone》
《棘噛みの杖/Thornbite Staff》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《守護像/Guardian Idol》
《Basalt Monolith》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《迷惑エンジン/Nuisance Engine》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神隷属器/Mindslaver》
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
《ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《Mystic Remora》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《思考の泉/Mind Spring》
《Braingeyser》
《作り直し/Reshape》
《Copy Artifact》
《Power Artifact》
《Transmute Artifact》
《加工/Fabricate》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《拭い捨て/Wipe Away》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《時のらせん/Time Spiral》
《時間の伸長/Time Stretch》
《戦慄の彫像/Dread Statuary》
《隠れ石/Stalking Stones》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水晶鉱脈/Crystal Vein》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
《離れ島/Remote Isle》
《枯渇地帯/Blasted Landscape》
《島/Island》 16
青茶エルドラ/青白増殖/青増殖
2010年11月4日 スタン コメント (1)アベさんの赤増殖が面白すぎる。
一方、俺は青増殖。
増殖系の基本構成
・チャリス
・モックス&玉座
・キー
・キャノン
・プレインズウォーカー
・伝染病の留め金or伝染病エンジン
・鳥or着実な進歩
青だと、こんだけ積むとカウンターやバウンスのスペースが無い。
赤はチャンドラorコスで勝てるからいいナー
一方、俺は青増殖。
増殖系の基本構成
・チャリス
・モックス&玉座
・キー
・キャノン
・プレインズウォーカー
・伝染病の留め金or伝染病エンジン
・鳥or着実な進歩
青だと、こんだけ積むとカウンターやバウンスのスペースが無い。
赤はチャンドラorコスで勝てるからいいナー
元のレシピからどんどん離れていくよー^w^
4 粗石の魔道士
1 エムラクール
2 ウラモグ
2 ワームとぐろエンジン
1 霜のタイタン
4 マナ漏出
3 冷静な反論
3 上天の貿易風
4 定業
3 着実な進歩
4 永遠溢れの杯
1 通電式キー
1 脆い彫像
1 不死の霊薬
1 探険の地図
1 オパールのモックス
4 エルドラージの寺院
1 ウギンの目
3 地盤の際
16 島
2 漸増爆弾
1 伝染病エンジン
1 虚無の呪文爆弾
4 否認
3 呪文貫き
2 瞬間凍結
2 クローン
土地24だけど、22でも回るかなあ
定業4チャリス4やから行けそうではあるが。
そしたら《ジェイスの創意》か《予感》か入れたい。
4 粗石の魔道士
1 エムラクール
2 ウラモグ
2 ワームとぐろエンジン
1 霜のタイタン
4 マナ漏出
3 冷静な反論
3 上天の貿易風
4 定業
3 着実な進歩
4 永遠溢れの杯
1 通電式キー
1 脆い彫像
1 不死の霊薬
1 探険の地図
1 オパールのモックス
4 エルドラージの寺院
1 ウギンの目
3 地盤の際
16 島
2 漸増爆弾
1 伝染病エンジン
1 虚無の呪文爆弾
4 否認
3 呪文貫き
2 瞬間凍結
2 クローン
土地24だけど、22でも回るかなあ
定業4チャリス4やから行けそうではあるが。
そしたら《ジェイスの創意》か《予感》か入れたい。
明日ラーメン食おうぜ
2010年11月1日 TCG全般 コメント (3)雨降ってるから夢屋めんどくさい。
9ポケットシートとスリーブ買い足して終了かなぁ。
中野遊vicにはポケモンカードのブースターが何故か売っている。
あの店に来る人でやってるのって俺だけだと思うの。
日曜は早稲田祭で公認スタンやる予定です。
詳細はそのうち。
9ポケットシートとスリーブ買い足して終了かなぁ。
中野遊vicにはポケモンカードのブースターが何故か売っている。
あの店に来る人でやってるのって俺だけだと思うの。
日曜は早稲田祭で公認スタンやる予定です。
詳細はそのうち。
金曜
吉祥寺飴に久しぶりに買い物。Foil少し漁っただけ。
9ポケットのバインダーが200円とか投げ売りされてたので1つ試し買い
その後、中野スタンFNMに出る…が、9人で1回戦目がBYE ま た か!
そしてレガシーが7人で非公認かつ奇数…
というわけで、みんなの平和のためにスタンからレガシーにシフトチェンジ!
1戦目 CTG ×◯×
2戦目 BG ××
3戦目 魚 ×◯×
貫禄の0-3である。
つけ麺食って、帰宅。
俺が買ったコンパクト1BOXからもんじちゃんがティレル出してた。きちー
土曜
のんびりゲームデーへ。使用デッキはいつもの青単エルドラ。
変更は、
旧ジェイス*1→オパールモックス*1
サイドに漸増爆弾を2本差しへ追加
1戦目 BYE おいまたか やめろ なにをする(^q^) 寝てました
2戦目 ヴァラクート(ミラン)@MOCKY氏
× 《鋼のヘルカイト》が俺のチャリスを吹き飛ばして負けwww
◯ 相手の《探険》をリークしたら勝った
× あと1マナで脆い起動のタイミングでのウギン(#^ω^)
3戦目 貴人ヴァンプ
◯ チャリスX=1、X=2、増殖、X=5 からのエムラでどや!
× 普通にちまちま殴られた
× とぐろ出して余裕ぶっぱしたら、反逆された…(そこまで赤スペル1枚も見なかったので無警戒)
4戦目 緑茶(ミラン)
× マイアたちがバーランかけてきたwww
◯ 相手の監視者カウンターして、エルフとかマイアに伝染病エンジン撒いたら勝った
◯ エムラ降臨
日曜
のんびり過ごしました
ちなみにコンパクト1BOXからのレア
《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
《知性の爆発/Cerebral Eruption》
《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
きちー…
吉祥寺飴に久しぶりに買い物。Foil少し漁っただけ。
9ポケットのバインダーが200円とか投げ売りされてたので1つ試し買い
その後、中野スタンFNMに出る…が、9人で1回戦目がBYE ま た か!
そしてレガシーが7人で非公認かつ奇数…
というわけで、みんなの平和のためにスタンからレガシーにシフトチェンジ!
1戦目 CTG ×◯×
2戦目 BG ××
3戦目 魚 ×◯×
貫禄の0-3である。
つけ麺食って、帰宅。
俺が買ったコンパクト1BOXからもんじちゃんがティレル出してた。きちー
土曜
のんびりゲームデーへ。使用デッキはいつもの青単エルドラ。
変更は、
旧ジェイス*1→オパールモックス*1
サイドに漸増爆弾を2本差しへ追加
1戦目 BYE おいまたか やめろ なにをする(^q^) 寝てました
2戦目 ヴァラクート(ミラン)@MOCKY氏
× 《鋼のヘルカイト》が俺のチャリスを吹き飛ばして負けwww
◯ 相手の《探険》をリークしたら勝った
× あと1マナで脆い起動のタイミングでのウギン(#^ω^)
3戦目 貴人ヴァンプ
◯ チャリスX=1、X=2、増殖、X=5 からのエムラでどや!
× 普通にちまちま殴られた
× とぐろ出して余裕ぶっぱしたら、反逆された…(そこまで赤スペル1枚も見なかったので無警戒)
4戦目 緑茶(ミラン)
× マイアたちがバーランかけてきたwww
◯ 相手の監視者カウンターして、エルフとかマイアに伝染病エンジン撒いたら勝った
◯ エムラ降臨
日曜
のんびり過ごしました
ちなみにコンパクト1BOXからのレア
《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
《知性の爆発/Cerebral Eruption》
《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
きちー…
Land
4/4 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4/4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
5/4 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4/4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4/4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
White
1/4 《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent》
4/4 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》
3/4 《真実の確信/True Conviction》
0/4 《太陽破の天使/Sunblast Angel》
4/4 《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
0/4 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
0/4 《不退転の大天使/Indomitable Archangel》
Blue
1/4 《新たな造形/Shape Anew》
0/4 《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》
5/4 《大建築家/Grand Architect》
0/4 《霧消の場/Dissipation Field》
1/4 《容赦無い潮流/Inexorable Tide》
1/4 《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan》
Black
1/4 《痛ましい苦境/Painful Quandary》
3/4 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
1/4 《記憶殺し/Memoricide》
2/4 《執行の悪魔/Carnifex Demon》
1/4 《法務官の手/Hand of the Praetors》
0/4 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
1/4 《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》
Red
0/4 《カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix》
0/4 《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
1/4 《知性の爆発/Cerebral Eruption》
3/4 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
0/4 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
4/4 《溶鉄の精神/Molten Psyche》
0/4 《槌のコス/Koth of the Hammer》
Green
1/4 《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade》
0/4 《化膿獣/Putrefax》
1/4 《起源の波/Genesis Wave》
0/4 《苦行主義/Asceticism》
0/4 《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
2/4 《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm》
0/4 《絡み森の主/Liege of the Tangle》
Multi
0/4 《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
Artifact
2/4 《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》
0/4 《ヴェンセールの日誌/Venser’s Journal》
0/4 《活線の鞭/Livewire Lash》
2/4 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
2/4 《刻まれた勇者/Etched Champion》
1/4 《キマイラ的大群/Chimeric Mass》
0/4 《研磨時計/Grindclock》
0/4 《災難の塔/Tower of Calamities》
1/4 《試作品の扉/Prototype Portal》
3/4 《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
0/4 《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
2/4 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1/4 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1/4 《地層の鎌/Strata Scythe》
1/4 《伝染病エンジン/Contagion Engine》
7/4 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
4/4 《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
5/4 《マイアの貯蔵庫/Myr Reservoir》
4/4 《マイアの繁殖者/Myr Propagator》
0/4 《ミミックの大桶/Mimic Vat》
4/4 《類似の金床/Semblance Anvil》
2/4 《オパールのモックス/Mox Opal》
1/4 《光明の大砲/Lux Cannon》
5/4 《精神隷属器/Mindslaver》
0/4 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1/4 《白金の帝像/Platinum Emperion》
0/4 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
0/4 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
4/4 《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》
4/4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
5/4 《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4/4 《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
4/4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
White
1/4 《王の摂政、ケンバ/Kemba, Kha Regent》
4/4 《鍛えられた鋼/Tempered Steel》
3/4 《真実の確信/True Conviction》
0/4 《太陽破の天使/Sunblast Angel》
4/4 《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
0/4 《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
0/4 《不退転の大天使/Indomitable Archangel》
Blue
1/4 《新たな造形/Shape Anew》
0/4 《銀白のスフィンクス/Argent Sphinx》
5/4 《大建築家/Grand Architect》
0/4 《霧消の場/Dissipation Field》
1/4 《容赦無い潮流/Inexorable Tide》
1/4 《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan》
Black
1/4 《痛ましい苦境/Painful Quandary》
3/4 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》
1/4 《記憶殺し/Memoricide》
2/4 《執行の悪魔/Carnifex Demon》
1/4 《法務官の手/Hand of the Praetors》
0/4 《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
1/4 《大霊堂の王、ゲス/Geth, Lord of the Vault》
Red
0/4 《カルドーサのフェニックス/Kuldotha Phoenix》
0/4 《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
1/4 《知性の爆発/Cerebral Eruption》
3/4 《トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder》
0/4 《トンネルのイグナス/Tunnel Ignus》
4/4 《溶鉄の精神/Molten Psyche》
0/4 《槌のコス/Koth of the Hammer》
Green
1/4 《エズーリの大部隊/Ezuri’s Brigade》
0/4 《化膿獣/Putrefax》
1/4 《起源の波/Genesis Wave》
0/4 《苦行主義/Asceticism》
0/4 《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
2/4 《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm》
0/4 《絡み森の主/Liege of the Tangle》
Multi
0/4 《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
Artifact
2/4 《アージェンタムの鎧/Argentum Armor》
0/4 《ヴェンセールの日誌/Venser’s Journal》
0/4 《活線の鞭/Livewire Lash》
2/4 《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
2/4 《刻まれた勇者/Etched Champion》
1/4 《キマイラ的大群/Chimeric Mass》
0/4 《研磨時計/Grindclock》
0/4 《災難の塔/Tower of Calamities》
1/4 《試作品の扉/Prototype Portal》
3/4 《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
0/4 《先駆のゴーレム/Precursor Golem》
2/4 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1/4 《ダークスティールの巨大戦車/Darksteel Juggernaut》
1/4 《地層の鎌/Strata Scythe》
1/4 《伝染病エンジン/Contagion Engine》
7/4 《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
4/4 《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
5/4 《マイアの貯蔵庫/Myr Reservoir》
4/4 《マイアの繁殖者/Myr Propagator》
0/4 《ミミックの大桶/Mimic Vat》
4/4 《類似の金床/Semblance Anvil》
2/4 《オパールのモックス/Mox Opal》
1/4 《光明の大砲/Lux Cannon》
5/4 《精神隷属器/Mindslaver》
0/4 《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》
1/4 《白金の帝像/Platinum Emperion》
0/4 《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
0/4 《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
電波を受信したので、今日はいつもの青茶エルドラージをお休みして
新しいやつツカウデス!
ゲームデー用にと作ったのに、一枚もミラン、ファイレクシア入ってないぞ…
これM11参入レベルか…
定業そろそろ買い足そうかなぁ。ざくっと見ても13枚必要。
新しいやつツカウデス!
ゲームデー用にと作ったのに、一枚もミラン、ファイレクシア入ってないぞ…
これM11参入レベルか…
定業そろそろ買い足そうかなぁ。ざくっと見ても13枚必要。
Arcum Dagsson
2010年10月29日 EDH《マイアの回収者/Myr Retriever》
《マナキン人形/Manakin》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《銀のマイア/Silver Myr》
《ピリ=パラ/Pili-Pala》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《陰極器/Cathodion》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
《大建築家/Grand Architect》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《Su-Chi》
《練達の変成者/Master Transmuter》
《ドロスの蠍/Dross Scorpion》
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《Sol Ring》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《通電式キー/Voltaic Key》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《精神石/Mind Stone》
《棘噛みの杖/Thornbite Staff》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《守護像/Guardian Idol》
《Basalt Monolith》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《迷惑エンジン/Nuisance Engine》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神隷属器/Mindslaver》
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
《ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《Mystic Remora》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《思考の泉/Mind Spring》
《Braingeyser》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《作り直し/Reshape》
《Copy Artifact》
《Power Artifact》
《Transmute Artifact》
《加工/Fabricate》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《拭い捨て/Wipe Away》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《時のらせん/Time Spiral》
《時間の伸長/Time Stretch》
《戦慄の彫像/Dread Statuary》
《隠れ石/Stalking Stones》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水晶鉱脈/Crystal Vein》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
《離れ島/Remote Isle》
《枯渇地帯/Blasted Landscape》
《島/Island》 16
@ピリパラ導入
《マナキン人形/Manakin》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《銀のマイア/Silver Myr》
《ピリ=パラ/Pili-Pala》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《陰極器/Cathodion》
《ガラクタ潜り/Junk Diver》
《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
《大建築家/Grand Architect》
《パラジウムのマイア/Palladium Myr》
《奪い取り屋、サーダ・アデール/Thada Adel, Acquisitor》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
《Su-Chi》
《練達の変成者/Master Transmuter》
《ドロスの蠍/Dross Scorpion》
《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《Sol Ring》
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《通電式キー/Voltaic Key》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《精神石/Mind Stone》
《棘噛みの杖/Thornbite Staff》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《守護像/Guardian Idol》
《Basalt Monolith》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《迷惑エンジン/Nuisance Engine》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon》
《前兆の時計/Clock of Omens》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《記憶の壺/Memory Jar》
《精神隷属器/Mindslaver》
《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》
《ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《Mystic Remora》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《思考の泉/Mind Spring》
《Braingeyser》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《作り直し/Reshape》
《Copy Artifact》
《Power Artifact》
《Transmute Artifact》
《加工/Fabricate》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《拭い捨て/Wipe Away》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
《時のらせん/Time Spiral》
《時間の伸長/Time Stretch》
《戦慄の彫像/Dread Statuary》
《隠れ石/Stalking Stones》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《水晶鉱脈/Crystal Vein》
《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle》
《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
《山賊の頭の間/Hall of the Bandit Lord》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
《さびれた寺院/Deserted Temple》
《孤立した砂州/Lonely Sandbar》
《離れ島/Remote Isle》
《枯渇地帯/Blasted Landscape》
《島/Island》 16
@ピリパラ導入