http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/119k
つまりどういうことだってばよ?
日本語きてた
http://mtg-jp.com/publicity/010118/
・EDHはCommanderと名前を変える
・来年6月17日にEDH向け5つの構築デッキを発売する。$29.99
・それには合計51枚の新しいカードがあり、エターナル環境で使える
・スタンエクテンブロック構築では使用できない。つまり、エキスパンションとは別扱い
・友好2色とその対抗色の組み合わせ3色はwedgeと呼ぶ
・wedgeカラーそれぞれに2種ずつ新しい伝説クリーチャーを出す
(今まではオロス、インテット、テネブ、ヌーマット、ヴォラシュ、ドランの6種のみ)
・WizardsおよびDCIはEDHフォーマットにおけるルーリングに以後関与しない
・Sheldon Menery(アメリカのレベル5ジャッジ)がルールチームを新たにつくる
新カード
8マナ3/4バニラ、自分の墓地生物につきコスト1下がる
毎ターン墓地から1枚クリーチャー呪文プレイして良い。
つまりどういうことだってばよ?
日本語きてた
http://mtg-jp.com/publicity/010118/
・EDHはCommanderと名前を変える
・来年6月17日にEDH向け5つの構築デッキを発売する。$29.99
・それには合計51枚の新しいカードがあり、エターナル環境で使える
・スタンエクテンブロック構築では使用できない。つまり、エキスパンションとは別扱い
・友好2色とその対抗色の組み合わせ3色はwedgeと呼ぶ
・wedgeカラーそれぞれに2種ずつ新しい伝説クリーチャーを出す
(今まではオロス、インテット、テネブ、ヌーマット、ヴォラシュ、ドランの6種のみ)
・WizardsおよびDCIはEDHフォーマットにおけるルーリングに以後関与しない
・Sheldon Menery(アメリカのレベル5ジャッジ)がルールチームを新たにつくる
新カード
8マナ3/4バニラ、自分の墓地生物につきコスト1下がる
毎ターン墓地から1枚クリーチャー呪文プレイして良い。
コメント